こんにちは、Syaaariです。
Minecraftの桜MODで
日本人には必要不可欠のお米の作り方!
お米が作れると、クラフトの幅が広くなるので
是非とも作って頂きたいですね~
まずは種もみと言う新しい種があります!

見慣れないかと思いますが、
普通の種の黄色いバージョンという感じかな?
ついでに、
種もみの増やし方は水を張った上にしか植えることができません!

次に必要なのが石臼(いしうす)というアイテムになります。

石臼のクラフトガイド!

丸石のハーフが6枚と竹を割った竹の板1枚
石臼を作りましたら、好きな場所に配置して♪
石臼で種もみをゴリゴリしてもらいましょう!

石臼にクラフト可能なアイテムを入れると
自動で稼働してくれます!

こんな感じにゴリゴリ回ってくれます♪
この瞬間、とても感動しました(´▽`*)
種もみから、まず玄米ができます!
次に、玄米を石臼に入れると…
念願の!!白米が完成です~

白米は桜MODでいろいろな料理に使うので
作ってて損なし!
Paladone Minecraft キュートなキツネナイトライト、ソフトオレンジグロー、公式ライセンスマインクラフト装飾とデスクランプ。ゲームルームやキッズ、トゥイーンベッドルーム用。